玄関の役割と衛生についてのアンケート

フージャースでは、快適な暮らしが送れる間取りについて研究を進めています。
今回のテーマは、玄関です。

内と外の境界でもある玄関は、家に帰ってきたという安堵感に満たされたり、外出時には気持ちを前向きにしたり、気持ちが切り替わる場でもあります。
履物以外にも玄関に収納したいものは多いにも関わらず、備え付けの玄関収納では入りきらないことがあり、つい靴が出しっぱなしになることも良くあります。スーツケースやベビーカーなどを玄関に収納できれば助かるという声も、今までたくさん聞いてきました。

また、コロナ禍を経た現在においても、帰宅直後の手洗いの徹底や、ウイルス、花粉、ほこりなどの持ち込みを防ぐ目的で、玄関付近に帰宅時の衣類を掛けるスペースを求める声が多く聞かれます。そして収束後も高まった衛生意識は、多くの人々において習慣として根付いている状況が見受けられます。

このように、玄関は単なる出入り口ではなく、家族の生活スタイルや価値観が色濃く反映される場所でもあります。

今回の玄関の役割と衛生についてのアンケートでは、玄関の衛生管理や気持ちの変化について皆様のご意見を伺い、日々の行動や季節ごとの習慣、そして家族構成やライフスタイルの変化に合わせて玄関のあり方を見直す機会にしたいと考えています。ぜひご意見お聞かせください。

アンケート期間
2025年8月8日(金)〜8月24日(日)

アンケートに回答いただいた方から抽選で20名の方に1000円のQUOカードPayをお送りします。当選者はメールでご案内させていただきます。メール配信は「delivery@pay-email.quocard.jp」からとなります。メールを受信できるように、設定をお願いいたします。
※本アンケートの結果は個人を特定できない形態でのみ利用させていただきます。
※個人情報の取り扱いにつきましては、こちらより、当社グループのプライバシーポリシーをご確認ください。
玄関の役割と衛生についてのアンケート
*は必須項目です。
*Q1. 玄関の役割について伺います。
玄関は家の中でどのような役割があると思いますか。最も近いものをひとつお選びください。
Q2. 「その他」と回答の方に伺います。その内容を具体的に教えてください。
*Q3. 家から外出する際、ONとOFFが切り替わる行動について教えてください。
最も近いものをひとつお選びください。
Q4. 「その他」と回答の方に伺います。その内容を具体的に教えてください。
*Q5. 外から帰宅した際にONとOFFが切り替わる行動について教えてください。
最も近いものをひとつお選びください。
Q6. 「その他」と回答の方に伺います。その内容を具体的に教えてください。
*Q7. シューズインクロゼットについて伺います。
扉があるシューズインクロゼットに靴・傘以外で収納したいものは下記のうちどれですか。(複数回答)
Q8. 「その他」と回答の方に伺います。その内容を具体的に教えてください。
下記の図は、玄関~シューズインクロゼット~洗面室〜廊下と回遊できるプランです。
*Q9. 玄関~シューズインクロゼット~洗面室の行き来が出来る場合、シューズインクロゼットに靴・傘以外で収納したいものは下記のうちどれですか。(複数回答)
Q10. 「その他」と回答の方に伺います。その内容を具体的に教えてください。
*Q11. 玄関~シューズインクロゼット~洗面室の行き来が出来る場合、シューズインクロゼットについて使いやすそうと感じられる点を教えてください。(複数回答)
Q12. 「その他」と回答の方に伺います。その内容を具体的に教えてください。
*Q13. 玄関~シューズインクロゼット~洗面室の行き来が出来る場合、シューズインクロゼットについて使いにくそうと感じられる点を教えてください。(複数回答)
Q14. 「その他」と回答の方に伺います。その内容を具体的に教えてください。
*Q15. 玄関~シューズインクロゼット~洗面室の行き来が出来る場合、シューズインクロゼットと玄関に仕切りは必要ですか。
Q16. 「必要」と回答の方に伺います。どのような仕切りがあればよいと考えますか。
Q17. 「その他」と回答の方に伺います。その内容を具体的に教えてください。
Q18. 「不要」と回答の方に伺います。その理由を必ずご記入ください。
*Q19. 玄関~シューズインクロゼット~洗面室の行き来が出来る場合、洗面室の洗濯機と洗面化粧台の配置について、使い勝手が良さそうと思われる配置を教えてください。
*Q20. 上記回答の理由を教えてください。
図面に書かれているメリット以外に、利用を想像して感じられる事をお答えください。
*Q21. 玄関~シューズインクロゼット~洗面室の行き来が出来る場合、シューズインクロゼットの扉の開き勝手について伺います。開き戸を設置する場合、どちらの開き勝手が使いやすいと思いますか。
*Q22. 上記回答の理由を教えてください。
図面に書かれているメリット・メリット以外に、利用を想像して感じられる事をお答えください。
*Q23. 最後にあなたの理想の玄関を教えて下さい。
最後に、ご回答者のプロフィールをご回答ください
*お名前
*メールアドレス
*確認用メールアドレス
*ご年齢
*性別
*配偶者の有無
*回答者の職業
*世帯主の業種
配偶者の職種
*世帯年収
*家族構成について
*子どもの有無(複数回答)
*お住いの都道府県
*現在のご住居
*住居の広さ
*間取り
*現在のお住まいの居住年数
*フージャースの住宅にお住まいですか。
フージャースのマンションにお住まいの方へ。差し障りがなければマンション名を教えてください。
玄関の役割と衛生についてのアンケートにご協力ありがとうございます。
今回の座談会では、皆様の玄関の利用状況や要望、プランについて具体的なご意見を伺いたく、オンライン座談会を開催します。是非とも、直接ご意見をお聞かせください。

オンライン座談会にご参加いただいた方には、2000円のQUOカードPayを謝礼としお送りいたします。
ご参加いただける方は、下記日程を選んでください。(複数回答)
確定しましたら、9月下旬ごろに弊社よりメールにてお知らせいたします。参加者多数の場合は、抽選とさせて頂き、対象者にのみご連絡させていただきます。
※「@hoosiers.co.jp」 からのメールが受信できるように、設定をお願いいたします。
*座談会日程(複数回答)