食生活と料理に関するアンケート

コロナが落ち着いてきた昨今ですが、コロナの影響で私たちの暮らしには大きな変化がありました。食生活や料理における変化もその一つです。
外食ができない、買い物にも行きづらいなど、最初は不便を感じる声もありました。3年という期間を経て、様々な工夫を凝らした新しい生活を通して、多くの気づきがありました。その変化には、今後も引き継がれていく良い部分も多々あると感じています。

コロナ禍に家での食事の機会が増えたことで料理へのこだわり意識も芽生え、また在宅の機会が増えたことなどを背景に料理の効率化も一層意識されるようになっています。そんな中、キッチンには効率と充実の両立を求める傾向が、今後一層強まると考えられます。

そこで今回は、食生活と料理の視点からキッチンを考えてみたいと思います。みなさまのお考えをお聞かせください。

アンケート期間
2023年5月26日(金)〜6月4日(日)

※アンケートに回答いただいた方から抽選で20名の方に1000円のQUOカードをお送りします。当選者はメールでご案内させていただきます。「@hoosiers.co.jp」 からのメールが受信できるように、設定をお願いいたします。
※本アンケートの結果は個人を特定できない形態でのみ利用させていただきます。
※個人情報の取り扱いにつきましては、こちらより、当社グループのプライバシーポリシーをご確認ください。
食生活と料理に関するアンケート
*は必須項目です。
■あなたの食生活に関して伺います。
外での食事について伺います。
外での食事とは、お茶などの軽飲食は含みません。外で購入したお弁当などは、家での食事とします。

*Q1. 今年2023年の3月~5月の間で、外で食事をした頻度はどれくらいですか。
*Q2. 外での食事の頻度は、コロナ前と現在とで変化はありましたか。
*Q3. 外での食事は、誰と一緒にとることが多いですか。(複数回答)
Q4. 「その他」と回答の方に伺います。
どのような関係性の方と、食事をすることが多いか教えてください。(フリーコメント)
*Q5. どのような時に外で食事をしますか。(複数回答)
Q6. 「その他」と回答の方に伺います。
どのような時に外で食事を食することが多いか教えてください。(フリーコメント)
自宅での食事について伺います。

*Q7. 自宅で食事をする機会は、コロナ前と現在とで変化はありましたか。
*Q8. Q7で回答いただいた「自宅で食事をする機会の変化」は、あなたにとって満足いくものですか。
Q9. Q7で自宅で食事をする機会が「増えた」「少し増えた」と回答の方に伺います。
自宅で食事をする機会が増えたことで、当てはまることを教えてください。(複数回答)
Q10.「その他」と回答の方に伺います。
自宅で料理する機会が増えたことで、どんな変化があったかを教えてください。(フリーコメント)
*Q11. 家での食事に求めることは何ですか。下記より3つ選択してください。
Q12. 「その他」と回答の方に伺います。
家での食事に求めることは何か教えてください。(フリーコメント)
*Q13. コロナが落ち着いた今、今後家で食事をする機会に変化はあると思いますか。
*Q14. Q13で選択した回答の理由を教えてください。(フリーコメント・必回答)
■あなたの自宅での料理に関して伺います。
*Q15. 家で料理をするメリットは何ですか。当てはまるものを教えてください。(複数回答)
Q16. 「その他」と回答の方に伺います。
メリットを具体的に教えてください。(フリーコメント)
*Q17. あなたや家族が良く作る料理は、どのような調理器具を使って調理することが多いですか。(複数選択)
Q18. 「その他」と回答の方に伺います。
調理器具を具体的に教えてください。(フリーコメント)
*Q19. 料理をするうえで、手間だと思うことは何ですか。(複数回答)
Q20.「その他」と回答の方に伺います。
手間だと思うことは何ですか。(フリーコメント)
*Q21. 献立のレパートリーを増やす工夫をしていますか。
*Q22. 献立を考える際に参考にするものはありますか。(複数回答)
Q23. 「その他」と回答の方に伺います。
参考にしているものを教えてください。(フリーコメント)
*Q24. コロナ前と比べて飲料や食材のストック品の量に変化はありますか。
Q25. Q24で「増えた」「少し増えた」と回答の方に伺います。
増えた理由に当てはまるものを教えてください。(複数回答)
Q26. 「その他」と回答の方に伺います。
ストック品が増えた理由を教えてください。(フリーコメント)
*Q27. 現在、キッチンの近くに多めにストックしている商品はありますか。
当てはまるものを教えてください。(複数回答)
Q28. 「その他」と回答の方に伺います。
ストックしている商品を教えてください。(フリーコメント)
*Q29. キッチンの近くにストックしている商品の中で、置き場に困っているストック品はありますか。当てはまるものを教えてください。(複数回答)
Q30.「その他」と回答の方に伺います。
置き場に困っているストック品を教えてください。(フリーコメント)
*Q31. 冷蔵庫・冷凍庫の中でコロナ前より増えているストック品はありますか。(複数回答)
Q32. 「その他」と回答の方に伺います。
どのようなものか教えてください。(フリーコメント)
■キッチン周辺の収納に関して伺います。
*Q33. キッチン周辺の収納量は足りていると思いますか。
*Q34. キッチン周辺の収納量を増やすことが可能な場合、どのような収納を増やしたいですか。
*Q35. キッチン周辺の収納スペースが増えたら、新たに置きたい調理家電・器具はありますか。
当てはまるものを下記より3つ選択してください。
Q36. 「その他」と回答の方に伺います。
新たに置きたい調理家電・器具は何か教えてください。(フリーコメント)
*Q37. 下記のパントリーのイメージ画像を見てください。このようなパントリーがあれば、どのような使い方をしますか。下記より近いものを3つ選択してください。
※パントリーの広さは、1.5畳程度、キッチン近くに配置されており、食器棚の用途も兼ねた空間をイメージしています。
Q38. 「その他」と回答の方に伺います。
どのようなモノを置きたいですか。具体的に教えてください。(フリーコメント)
*Q39. 上図のような、食品等だけではなく食器や調理家電も収納できる1.5畳ほどのパントリーを設置する際、使い勝手がいい配置はどこですか。

※図面はパントリーの位置を表わすもので、サイズ感や洗面所・他の部屋との関係は放念してください。

*Q40. 1.5畳ほどのパントリーが設置されていたら、どのようなものを収納したいですか。(複数回答)
Q41. Q40で選択した回答の内容を、具体的に教えてください。(フリーコメント)
*Q42. Q40で選択した回答のものを収納するのに、必要な仕様は何ですか。(複数回答)
Q43. 「その他」と回答の方に伺います。それはどのような仕様ですか。(フリーコメント)
*Q44. パントリーの入り口には、扉が必要ですか。
Q45. Q44で選択した回答の理由を教えてください。(フリーコメント)
最後に、ご回答者のプロフィールをご回答ください
*お名前
*メールアドレス
*確認用メールアドレス
*ご年齢
*性別
*回答者の職業
*回答者の業種
配偶者の職種
*家族構成について
*同居している子どもの有無(複数回答)
*お住いの地域
*現在のご住居
*住居の広さ
*間取り
*現在のお住まいの居住年数
*フージャースの住宅にお住まいですか。
フージャースのマンションにお住まいの方へ。差し障りがなければマンション名を教えてください。
「食生活と料理」のアンケートにご協力ありがとうございます。
現状のキッチン周りの収納に対する不満や悩みなど、リアルなお声を伺いたく、オンライン座談会を開催します。是非とも、直接ご意見をお聞かせください。
オンライン座談会にご参加いただいた方には、2000円のQUOカードを謝礼としお送りいたします。
ご参加いただける方は、下記日程を選んでください。(複数回答)
確定しましたら、6月中旬ごろに弊社よりメールにてお知らせいたします。参加者多数の場合は、抽選とさせて頂きます。
※「@hoosiers.co.jp」 からのメールが受信できるように、設定をお願いいたします。
*座談会日程(複数回答)